
どうせ汚れるから、なに着てもいい?
ユニフォーム会社として50年、働くための“衣”をお届けしてきました。昨今、農家の皆さんがどんな服装で働かれているのか気になり、調べたところ、農協の購買部やホームセンターなどで作業着を購入されることが多いとわかりました。しかし、農業者の半数が女性にもかかわらず、女性用作業着を買える場はとても少なかったのです。
また、衣替えの時期である季節の変わり目は、農業の繁忙期。作業着を買いに行く暇がない、という声もありました。
「どうせ汚れるんだから、何でもいいよ」と古くなった普段着を作業着代わりに着ている方もいらっしゃいました。
自然を相手にし、最も気候の影響を受ける農業。もっと働きやすく、喜んでもらえる農作業着をお届けできないかと私たちは考えました。
そして「新しい農スタイルで、農業をより楽しんでもらおう」と、日本初の農作業着通販サイト『のらぎや』を始めました。
農作業を考え抜いた、頼れる野良着
作業着における技術の進歩には目を見張るものがあります。素材一つとっても、夏用は汗をよく吸い取って、すぐ乾き、冬用は熱を逃さず、温かさを持続してくれます。丈夫で軽く、伸縮性に富んだ素材は、農作業中のストレスを減らし、疲れも溜まりにくくします。裁断や縫製の技術も進み、体の動きによくなじみ、脱ぎ着も楽になっています。
農作業着専門のメーカーもできて、ポケットの位置や大きさ、中身が落ちない工夫など、使い勝手の良さも加わりました。
農作業を考え抜いて設計された農作業着は、長時間にわたる作業の負担を和らげ、効率を上げるお手伝いができることと思います。そんな、農家の皆さんに頼っていただける機能的な野良着をお届けします。
気持ちが上がる、おしゃれな野良着
着心地や動きやすさはもちろんのこと、見た目もおしゃれな作業着を着ることで、仕事がより楽しくなるのでは…と私たちは考えました。
他では取扱いが少ない女性用を中心に、農作業シャツ、もんぺパンツ、レディスつなぎ、日よけ帽子、農業用長靴、小物等を色や柄も豊富に揃えていますので、女性農業者の皆さんに、選ぶ楽しみや着る楽しみを味わっていただきたいです。
一方、男性用もツナギやカーゴパンツ、ヤッケなどカジュアルに着こなせるデザインの作業ウェアが多くあり、“見せる農作業着”の時代を感じます。
着ていると気持ちが上がる、おしゃれな野良着をたくさんお届けしたいです。『のらぎや』は「農業を楽しくおしゃれにプロデュースする、農作業着のセレクトショップ」でありたいと思っています。
「のらぎや」にできること
農業ほど、やり甲斐のある仕事はありません。しかし、現状では新規就農者が減少しています。日本の農業が発展していくためには、就農者をもっともっと増やしていかねばなりません。私たち『のらぎや』は農作業着を通して、農業に携わる皆さんのお役に立ち、農業の活性化を応援したいと思っています。
これから農業を始める方々には農作業着に関するご質問やご相談にお応えしていきたいですし、農業者の皆さんには「こんなのあるのね、知らなかった」と新しい農スタイルに出会うワクワク感を、いつもご提供していきたいです。そして「こんなのあったらいいな」という皆さんのご希望も叶えていけるような存在に、『のらぎや』はなりたいと思っています。